KIKUCHU 月刊『聴く中国語』 2023年12月号(264号)―北京の冬

商品説明

※音声ダウンロードのみご利用の方、購入操作をせず、こちらのページにアクセスして、ダウンロードしてください。

☆中国大接近☆
2023年12月号の特集は「北京の冬」です。12月から2月には最低気温が氷点下になる冬の北京で、地元の人々は一体どのように過ごしているのでしょうか。什刹海でスケートをしたり、春節時は廟会に出かけたり…。雪景色に包まれた日は街の景色も一変します。北京の庶民の冬の暮らしを一緒に覗いてみましょう。


☆インタビュー☆
今回は華人オペラ俳優であり、長年日中カラオケ大会審査員も務めていらっしゃる钟皓さんにインタビューしました。中国から飛び出し、日本で活躍する钟さんの歌やオペラへの情熱について、お話を伺ってみましょう!

☆生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本☆
今回は大人気歴史サスペンスドラマ「慶余年」のシーンをご紹介!

☆中国名作選☆
著名な文学者・梁実秋氏の散文「北平的冬天」をお届けします。氏の筆による北京の冬はどんな風なのか見てみましょう。

本商品にはCD付録がございません。
CDをご利用の場合、別途CDをご購入くださいませ。
関連商品:『聴く中国語』2023年12月号音声CD


定期購読者の方でCDご希望の場合、弊社にご連絡いただければ、CDを無料で同封配送いたします。
CD付録停止とCD継続利用のご説明

愛言社『聴く中国語』編集部
定価 1,499円(税込)
販売価格
1,499円(税込)
決済方法 クレジットカード決済、銀行振込、
Amazon Pay 、コンビニ決済 など
配送・送料について 1000円以上の場合、送料無料。
1000円未満の場合は、全国一律300円。
購入数
お問合せ
  • ★この商品のレビュー(1件)★
    • haru
    • 40代
    • 女性
    • 2023/11/10 09:11:21
    いろんな北京を感じられて楽しい
    冒頭特集や名作選の「北平的冬天」では、北京が明清の京師だった時代、そこから、顧みられなくなって北平と呼ばれていた時代、そして現代のトレンド、と、いろんな北京を感じられて楽しいです。
    あと、本で「廟会」というの読んで、どういうものなんだろう、とずっと思っていたのですが、今回写真で見られて、リアルに感じられました。
  • ★レビューを投稿★
メールマガジン 見本誌申し込み
FAQ 初めての方へ お客様のお声